全国各地の優遇店で割引やサービスを受けれるお得なSDカード

生活

免許更新の際、案内されるカードをご存じですか?
SDカード(SAFE DRIVER)というもので1年以上の無事故違反等無い方に案内されます。

SDカードとは?(SAFE DRIVER)

SDカードは、安全運転者(Safe・Driver)であることの誇りと自覚を象徴するものです。これまでの安全運転に敬意を表すとともに、これからも安全運転者としての誇りと自覚を持って模範的な運転をされるように願って、差し上げています。安全運転者を応援するため、SDカードをお持ちの方に、ガソリン代・食事代・宿泊代などの割引やマイカーローンの金利を優遇するお店が増えています。

SDカード自動運転センター

僕はこんなカードがあったのは知りませんでした。
今まで気にしていなかったからかもしれないですが、かなりお得なカードと思います。
簡単に言えば「無事故無違反の人はSDカード優遇店で割引やサービスをお得に受けれますよー」カード。
注意点として免許センターで申請したのですが有料で670円かかります。

SDカードの使い方

カードの使い方はとても簡単で上記写真のマークが貼ってあるお店で提示するだけ。
またカードサイズも免許証と同じサイズなのでセットで入れておくといいかもしれないですね。

対象の店はおおいのか?

まず免許更新した県の優遇店が載っている冊子がもらえます。(上記写真)
僕はこのカードが使えるのは自分が住んでいる県だけだと思っていたのですが、全国の優遇店で使えるそうです。
そして優遇店の数は15,487店舗ありました(2019/11/4時点)
店舗の数は変動すると思いますので下記サイトで検索してはいかがでしょうか。
県別に検索できるようになっています。

具体的なお店を記載しようと思ったのですが、優遇店ではなくなった場合も考え止めておきました。
下記サイトは自動車運転センターとなりますのでこちらから検索するのが間違いないと思います。

SDカード優遇店検索URL

サービス店舗の種類

金融機関
レンタカー運転代行
飲食店 ★
冠婚葬祭
資格・学習・スクール
ガソリンスタンド ★
引っ越し・運送
レジャー・観光 ★
不動産賃貸
自動車・バイク
旅行・宿泊 ★
ショッピング ★
住宅・住宅施設
その他

上記が優遇店の業種となっておりサービスも様々なようで、★マークを付けた業種は良く使うかなと思ったものに印をつけてみました。
お出かけの際や旅行では下調べすると何かしら特典が受けられそうです。

SDカードの作り方は?

免許更新と同時に申請 

更新の際、講習の終わりくらいに案内されます。
その際に作りたい方は申請し、後日郵送して送られてきます。

二つ目がちょっと面倒なんですが

警察・交番にある「運転経歴に係わる証明書」に記載し申し込み

警察・交番にある「運転経歴に係わる証明書」に記載し申し込むやり方です。
必要事項を記載し、ゆうちょ銀行の通常払い込みで申し込むか、センター事務所に直接申し込みになります。
またSDカードは670円ですので、別に払い込み料金が必要となります。

インターネットからも申し込むことができます。

上記二つが発行する手続きになります。
二つ目は面倒なので、免許更新の際発行がお手軽でおすすめです。
記載等も名前を書いてお金を払うくらいだったので手間も時間もかかりませんでした。

カードの種類

カードは全5種類です。
スーパーゴールドカード(20年以上)
ゴールドカード(10年以上20年未満)
シルバーカード(4年以上10年未満)
ブロンズカード(2年以上4年未満)
グリーンカード(1年以上2年未満)

僕はゴールドカードでした。

カードの裏面は無事故無違反の証記載され年数も記載されています。
僕は10年となっていて発行された県の記載と番号が記載されているのですが、第000949となっていてこれは949人目?ということでしょうか?そうであればかなり少ない…

またカードのランクはありますが受けれるサービスに違いは無いので興味のある方は作ってみられてはどうでしょうか?

まとめ

670円有料となっている事が痛手でなければ、おすすめだと思います。
また有効期限が1年間と短い事がネックではありますが元を取ると考えると簡単にとれると思います。
また話のネタになる?かと思いますね。

申請できる方の条件が1年以上事故・違反等の記録の無い方となっていますので敷居が低いのもいいですね。

あくまで個人的な意見で優遇店に加盟することは集客になるのかな?あまり効率は良くなさそうな気はします。僕が949番目だとしたらなおさら…
けれど知名度がもっと上がれば作る人はもっと増えると思います。

ちなみに犬のイメージキャラクターは「SD ワンダくん」です。
犬とは書いてありませんが恐らく犬です。

今回作成した記事は2019/11/04時点です。
興味ある方は下記自動車安全運転センターを今一度ご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました